山スキーのメッカ、三段山(十勝連峰)に登ってきました。今回は夫、夫のお友達の三人です。
3週連続の登山です。ちょっと古くからの知り合いなら「え?登山?誰が?」っと言われそうな私が、3週連続の登山です。進化したよ。
先週の扇沼山登山でやってしまった「腸脛靱帯炎」はスッカリ消え去り、その件で明らかになった弱点を鍛える為のストレッチも楽になってきたので決行したわけです。
入山口には白銀荘、キャンプ場、トイレ、水場が完備されていました。至れり尽くせり。素晴らしい!この日は午後からの予定があったので、残念ながら温泉に入る時間はありませんでした。入山口には小さな木の看板。8時、いざ入山!
前回の扇沼山とは違って少しずつしっかりと登っている実感を楽しませてくれます。しかし、なかなかの急斜面。左側には笹藪があり、うっすらとしか見えないけど恐らく崖。多分転げ落ちたらゴロゴロと…ああコワイ。
勇ましく前を歩いてくれました。わたしはすぐに休憩を要求するのでいちばん後ろです。カメラにも笑顔。急斜面の上なのに元気だなぁ!
10時!ようやく山頂です!所々で「もう少しで山頂っぽいね」という風景に心躍らされて、見事に打ち砕かれ、躍らされて…を繰り返して辿り着きました。時間にして2時間程度、約3キロしか歩いていないのに急勾配にロープ付きの朽ち果てた箇所のある階段、岩場などたくさんのアスレチックポイントがお出ましして結構な疲労感でした。山頂ギリギリは茶畑を思わせるような低木がびっしりと茂っていて、獣道を突き進んでの登頂。他は笹藪がしっかりと切り開かれた名残があったのにここは手つかず。もしかして風景をギリギリまで見せないための配慮!?
小さな黄色い看板『通行止め 大砲岩の通行は落石・登山道不明のため通行危険』とのこと。え、いや、通行止めなんだから危険って表記はどうなんだろう(笑)大砲岩って命名から落石はきっと石じゃなくて岩なのかな…。山頂は風が強すぎたので、少し下ったとことで自家製おにぎりと、デザートにプルーン、スイカスモモを食べました。山での果物ってもの凄く良い!おいしい!
前回の教訓を生かして、下りはのんびり、しっかりストックを使って下山しました!ちゃんと学べてる!そしてこの山、かなり好きだな!
新しい道具、薄手のUVカットウエアとプラティパスも導入しました。プラティパスは本当に便利。汗っかきの私には大量の水分が必須なのと、知らずに使っていたザックがハイドロシステム対応だったので、思い切って2リットルのものにしましたが、下山後に残量を確認してみると、満タンだった水がたったの200cc程度に…!ザックが軽いわけだ。発汗って恐ろしい。
次の登山は、途中でおいしい湧き水を汲めるところがあったら良いなぁ…なんて。いつまでこの暑さが持って、登山シーズンが続くかわかりませんがね。